関わるすべての人の
ベクトルを合わせて
大型プロジェクトに挑む
Y.T
プラント産業システム部/営業職
2014年入社

設備メンテナンスや更新の提案を通じて
石油・化学メーカー工場の安定稼働を守る
石油・化学メーカー向けの産業機器の販売営業です。石油・化学メーカーの工場や構内に駐在するプラントメーカーへメンテナンスや設備更新の提案を行っています。大型のメンテナンス期間に備えて、設備の保全や老朽化した機器の更新準備を行うことが主な役割です。定期的な訪問と対面での打ち合わせを大切にしながら、お客様の課題解決に努めています。
社員を大切にする姿勢と
充実した福利厚生に惹かれて入社
入社の動機を教えてください。
大学の先輩から「人材を積極的に採用しているので、視野に入れてみないか」と勧められ、当社にエントリーすることにしました。就職活動中に会社について調べると、長く働いている社員が多く、福利厚生が充実していることに魅力を感じ、社員を大切にする姿勢にも惹かれました。通勤も考慮する必要があったため、会社の社宅制度が利用でき、費用を負担してくれる点が大きな決め手となりました。営業内容については、入社前に詳しく理解することは難しかったものの、未知の分野だからこそ挑戦する意欲が湧き、入社を決意しました。
関係者と協力しながら、
課題を解決していくプロセスが醍醐味
仕事の醍醐味を教えてください。
私が担当している石油・化学の分野は、エネルギーや産業に欠かせない重要な役割を担っています。お客様の新しいエネルギーへの取り組みに対し、自分の提案が少しでも力になれることにやりがいを感じます。また、仕事は常にチームで行われ、1つのプロジェクトに対して多くの関係者と協力し合いながら、課題を解決していくプロセスには、個人では成し得ない達成感がありますね。仕事の規模が大きく、関わる人も多い分、全員のベクトルを合わせる調整が必要となり大変ですが、それこそが仕事の面白さでもあります。
自己完結で仕事を乗り越えた経験が成長の糧に
入社後に変わったことと変わらないことを教えてください。
入社当初は右も左もわからず、手探りで仕事を進めていましたが、さまざまな経験を通じて、自信を持って仕事ができるようになりました。特に入社直後、会社としても想定外の出来事があり、私一人で仕事をこなさなければならない状況がありました。その経験から自分で考え、乗り越える力が養われ、成長スピードが速まったと感じています。問題が発生した際には、わからないままにせず納得するまで理解する姿勢を大切にし、学び続けることで今の自分があります。
一方で、変わらない部分もあります。それは、入社当初から「会社をより良くしたい」という強い気持ちです。会社全体を底上げして、みんなで成功を目指す姿勢は、今も変わらず持ち続けています。また、高校時代に陸上の長距離で培った負けん気は、仕事においても「結果を出したい」という強い意欲につながっています。得意分野で負けたくないという気持ちが、仕事のモチベーションになっているのです。
10年後、20年後を見据えた
未来への準備を進めていきたい
これからの目標を教えてください。
これから挑戦したいのは、大型プロジェクトを成功させ、そのノウハウを次世代に継承することです。特に、石油・化学プラントの4年に一度の大型メンテナンスは、案件数も多く、数年にわたる準備が必要です。この期間に取引先や社内外のチームと連携し、計画通りに完遂することに大きなやりがいを感じています。10年、20年先を見据え、若手や同世代とこの経験を共有し、会社の未来を共に築いていきたいです。これらの長期案件では、キーマンとの信頼構築や戦略的なアプローチが成功のカギです。会社全体の連携を深めながら挑戦し続けたいと思います。
1日のスケジュール
-
8:40
出社
お客様からのメールを確認。優先度を付けて業務をスタート。
当日の予定と各会議や訪問の時間を再確認。
訪問先との打ち合わせ資料などを整理し、必要なものを準備。 -
9:30
午前の業務
オンライン会議で業務の進捗報告や、チームメンバーの動きを調整。
お客様からの緊急対応や新たな依頼があれば、適宜対応。 -
12:00
昼食
オフィス付近でランチ。午後の訪問に向けてエネルギーチャージ。
-
13:15
午後の業務開始
お客様訪問①:
打ち合わせ資料の最終チェック。営業車での移動を開始。訪問先で打ち合わせ開始。お客様の要望などをヒアリング。
お客様訪問②:
次の訪問先へ移動し、2社目の打ち合わせ。お客様の課題に対する提案やフォローアップを行う。場合によっては、急な要請で追加訪問をすることも。
-
16:30
訪問後の業務
訪問結果をまとめ、関係仕入先に報告。必要なフォローアップの内容を確認。
-
17:00
終業準備
終業前にメールを再確認し、残件の整理。翌日の予定を確認する。
Web会議や訪問内容を上司やチームメンバーに共有。 -
18:00
退社
訪問先からそのまま自宅へ直帰することも。帰社する場合は、資料の整理や営業車の返却を行って退社。
-
19:00
帰宅
自宅に帰り、家族と夕食を共にする。リラックスし、プライベートな時間を楽しむ。
-
22:00
就寝準備
テレビや読書でリラックス。翌日の準備をして就寝。
Message学生のみなさんへ
70年以上の信頼を紡ぐ商社の強みが
「育てる力」にも通じている
これから入社する方に伝えたいのは、挑戦し続けることの大切さです。当社は70年以上続く専門商社で、長年の信頼関係を活かしたルート営業が多く、わからないことがあっても先輩たちがしっかりとサポートしてくれる環境があります。うまくいくことばかりではなく、イレギュラーな状況もありますが、それらを乗り越えながら成長できる仕事です。私自身も困難を乗り越えて達成感を味わう経験を多く積んできました。最初の頃は苦労した時期もありましたが、その中で学んだことが自分の成長につながっています。
※所属及びインタビュー内容は撮影当時のものです。