先輩に支えられ始まった
千代田工販での挑戦
次は私が後輩を支える番だ
M.M
電機システム部/営業職
2017年入社

関東各地の鉄鋼工場で
生産設備や空調設備を提案
建物に使う鉄筋などの鉄鋼製品を生産する会社に対して、生産設備や空調設備などの提案営業をしています。訪問先は関東各地にある広大な鉄鋼工場です。日ごろからコミュニケーションを重ね、信頼関係を築き、ご要望を引き出してそれに応えることが仕事です。営業活動を通じて社会インフラを支えるやりがいを感じています。
先輩の紹介で知った千代田工販
入社後のサポートが安心材料に
入社の動機を教えてください。
千代田工販を知ったのは、同じ大学の先輩からの紹介がきっかけでした。先輩からは「最初は何もわからなくて当たり前。入社後は先輩や上司がしっかりサポートしてくれるから安心して」と言われ、入社後のイメージが湧き、「これなら私もやっていけそうだ」と思いました。また、大きなビジネスを動かす商社マンへの憧れもあり、千代田工販の「社会インフラを支える商社としての仕事」に挑戦したいと思いました。入社後は右も左もわからない状態でしたが、先輩方の丁寧なフォローのおかげで、自信を持って業務に取り組めるようになりました。
チーム一丸で課題解決を目指すことが
商社マンの重要なミッション
仕事の醍醐味を教えてください。
お客様の困りごとを解決できたときに大きなやりがいを感じます。例えば、設備にトラブルが発生した際、メーカーと協力して迅速に対応し、無事に復旧できたときは達成感がありますね。商社の役目は、多くの人を動かしてチーム一丸で課題を解決することです。お客様との信頼関係が築けると、思わぬ商談が舞い込むこともあります。以前、工場のエアコンが壊れていることに気づき、交換を依頼されました。それがきっかけで、エアコンの更新をすべて任せていただけたのは、信頼関係があったからこそだと思います。
何事にも動じない姿勢と
失敗を恐れないチャレンジ精神は
失いたくない
入社後に変わったことと変わらないことを教えてください。
学生時代の私は少し気楽な性格で、自分でも「いい加減なところがあるな」と自覚していました。しかし、営業職に就き、周囲のサポートと経験を積む中で、徐々に責任感が芽生え、自分一人で仕事を完結できる力が自然と養われていきました。現在では、案件の立案から売上管理までを一貫して自分で行えるようになり、仕事の幅がどんどん広がっているのを実感しています。
一方で、変わらない部分もあります。それは何事にも動じないところや、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢です。わからないことがあれば、すぐに周囲に質問し、自分なりに考えて行動することを常に意識しています。また、学生時代に打ち込んでいたバスケットボールの経験から、上下関係や礼儀を大切にする姿勢を身につけました。この姿勢は、仕事をする上でも継続して心がけており、お客様にも好印象を与える要因の一つになっているかもしれません。自分の強みと未熟な部分を認識しながら、今後も成長していきたいです。
支えられてきた自分が
次世代を育てる役目を担う
それが恩返し
これからの目標を教えてください。
やはり、仕事の規模が大きくなるほど、その仕事を成し遂げたいという思いが強くなりますし、達成感も一層大きくなります。大きな案件に挑戦することで得られる学びは計り知れず、これまでにない経験が自分自身の成長につながります。
また、新人時代の私は、先輩方に助けてもらうことが多く、周囲の支えがあったからこそ今の自分があると感じています。その経験を踏まえ、今度は自分が後輩たちにとって頼れる存在になりたいと思っています。自分の知識や経験を後輩たちに伝えることは、次世代を育てることにつながりますし、それが先輩たちへの恩返しになると考えています。
1日のスケジュール
-
8:40
出社
メールの確認・見直し、スケジュールの確認、打ち合わせ資料の準備
-
9:30
午前の業務
社内での準備・資料整理。
必要に応じて社内打ち合わせを実施 -
12:00
昼食
移動中または移動先で昼食をとる
-
13:00
移動
電車で営業先へ移動。
移動中はメールのチェックなど -
14:00
お客様との打ち合わせ
打ち合わせ時間:1~1.5時間
-
15:30
帰社
打ち合わせ内容の整理
仕入先への情報共有 -
16:30
事務作業
お客様の要望のまとめ
資料作成や見積もり対応など -
18:00
退社
その日の業務の最終確認を行い、帰宅
-
19:30
飲み会(たまに)
社内の先輩・後輩、お客様や仕入先との会食
-
21:00
帰宅
Message学生のみなさんへ
未経験からの挑戦でも
安心して成長できる職場環境がある
千代田工販には未経験でも安心して学べる環境が整っており、先輩方が親身にサポートしてくれます。最初は覚えることが多いですが、成長を実感しながら仕事が楽しくなってくると思います。経験を積むことで自分の裁量で仕事を進められるようになり、任されている感覚が大きなやりがいにつながっていきます。
また、東京で働くことにも特別な魅力があります。地方出身の私にとって、東京駅近くで働くことは都会の活気を感じられますし、テンションが上がります。営業先へのアクセスも良く、効率的に仕事ができます。ぜひ一緒に働きましょう!
※所属及びインタビュー内容は撮影当時のものです。